・*。+*・*。+*・*。+*・*。+*・*。+*。+*
かしこい相続の日本相続研究所
~相続で困る人を「ゼロ」にするブログ~
・*。+*・*。+*・*。+*・*。+*・*。+*・*。
こんにちは。
いよいよ新しい年度の始まりが近付いて参りました。
4/1は晴れの予報ですので、きれいな桜が見れると良いですね。
———————————————————————————
ここからがブログの本編です
———————————————————————————
今回は、タイトルの通り土地の評価を下げるためのポイントについて
解説をしていきます。
相続では依頼する税理士によって相続税が大きく異なることがあります。
単純に「路線価×地積」だけで評価がでるなら誰が計算しても同じになるはずです。
しかし、評価する税理士や不動産鑑定士によって大きく値が異なるのです。
そもそも土地の形状は千差万別です。2つとして同じ土地は存在しません。
真四角で地盤もしっかりしていて、坂も崖もなく平坦で、周囲の環境も問題なしの
パーフェクトな土地はないですよね。
なにかしらのマイナスポイントがあるものです。
例えば、形状がいびつだったり、墓地が近いとか、埋立地だとか。
実際相続税の土地評価は10件に1件は時価よりも高くなると言われています。
また、
優れた税理士や不動産鑑定士が再評価をすると、何千万もの評価減ができることがよくあります。
土地ごとの特性を見逃すことなく評価に組み込んでいくことが、
土地評価をする上でとても重要なのです。
以下に評価減となるポイントをまとめましたので参考にして下さい。
よくある評価減のポイント
■間口の狭い土地…袋地からの細い敷地で道路に接する、いわゆる旗竿地
■道路幅の狭い土地…建物を建てるとき、道路幅を確保するため土地の一部を提供しなくてはならない土地(セットバック)
■無道路地…道路に接していない(または2m未満の接道)の土地
■不整形地…形がいびつで利用しづらい
■がけ地・傾斜地…山の斜面を切り開いたり、大きな川沿いなどの斜面を含む
■高圧線がある土地…高圧線が土地のうえを通っていると建築制限がかかる
■線路沿いの土地…騒音や振動が激しい
■道路と高低差がある土地…道路より高い位置または低い位置にあり、付近の住宅に比べて著しく高低差がある
■忌み地…墓地やゴミ処理場など多くの人が忌み嫌うものが近くにある
■敷地内に神祠のある土地…敷地内にある神社や祠などの御神体祀り、日常礼拝の用に供しているもの
■貸テナント・アパート…駐車場、貸家、倉庫などの敷地
■近隣に比べて広めの土地…いわゆる広大地
これらの評価減につながるポイントが1つあるだけでも大きく値が変わります。
もし複数の評価減ポイントがあったら?
そう考えるとバカにならない金額の差が出るのです。